TERA JP News 1/5
- Enoki
- 2022年1月6日
- 読了時間: 7分
新しい年始まりましたがTERAを楽しんでいますか?
最近は募集の数がめっきり減ってしまって少し寂しく感じますね。
2021.12.22(水) アップデート Patch113
12月22日にパッチが当たっていました。
このアップデートの内容を見てみましょう。
ダンジョン関係
共鳴ダンジョン

共鳴ダンジョンの下級として冷酷な共鳴の門が追加されました。
侵蝕されたテネブリス城砦、コア融合炉、誑惑されたリアンの古城のいずれかに入場するダンジョンですね。
共鳴ダンジョン全般ですが、冒険のコインを消費せず周回ができるのでドロップUPイベントの対象になるとおいしいです。
追加で冒険のコインも落ちるのでさらに周回できるようになりますね。
守護者の訓練場
カニがくっそかたくなった。
ギルドダンジョンシーズン2スタート
ギルドダンジョンのS2がスタートしました。
ランキングは厳しいですが頑張っていきましょう。
今のシーズンではファイターの内出血が強いのでギルドに強い人がいると有利かも?
フィールド関係
きれいな黎明な島復活

きれいな黎明の島が復活しましたね。
TERAを初めて最初にこの景色を見たときは衝撃をうけました。
ノスタルジックに浸れる場所となっています。
デイリークエストも追加されています。
報酬は何とも言えないですが、330馬や飛行ゲージ効率UP、アクセ厳選アイテムなどですね。
一日14個なので結構大変ですが、敵がまだ柔らかいのが救い。




えのきちゃんの雑談コーナー
WDCが終了しましたね。参加された方たちはお疲れさまでした。
僕自身はTERAグッズだけ応募する形になりました。
今シーズン走り出すのが早ければ挑戦したかったです><
今回のWDCは挑戦的な内容でした。
開発も問題などもいろいろわかったのではないかと思います。
WDCで分かった内容としては、
ヲリは強い。
ファイターとヲリはずっとも
魔法職は不遇
非貫通・無視パッシブは不遇
HIT数が少ない職は不遇
といったところでしょうか?
ヲリが強い件に関しては度重なるテコ入れの結果、一時期最弱を競っていたヲリが急激に強くなりました。(基本ダメージと属性ダメージ両方にバフが入った)
それに合わせてPT貢献ができないファイターはランサーとの差を埋めるためにヘカトンケイルのバフが追加ダメージ32%に変更されました。これは防御減少から比べて20%ほどの上昇の破格のバフです。
ここで昔から仲の良いファイターとヲリにシナジーが生まれてしまいました。
ヲリのパッシブには回避またはエヴァジョン使用時に攻撃速度が10%上がるバフがあります。これはランサーのバトルウィルの20%と比べると低いですが、バフ中の攻撃回数に大きな変化がなかったみたいですね。
その結果ヲリの場合は10%攻撃速度+追加32%ダメージのバフになりヘカトンCTもいい感じに調整されたためヲリファイが止められなくなり、WDCのランキング上位はまずヲリファイが目立つようになります。(タンクも削れるため実質火力4人。その分でも早い)
魔法職が不遇になってしまうのは、アンタレスの玉バフとタンクの属性が物理であることから、アドバンテージ負けした感じですね。またソーサラーなどは逆にバトルウィルとの相性がいい職なのでファイターだと喧嘩する形になりました。
非貫通・無視職は新ダメージシステムの問題と装備の厳選難易度などからも火力が微妙になってしまいます。
HIT数が少ない職というのは今回のアンタレスのように、全然憤怒しない・固いという敵に対しては固定ダメージが入るユニークOPの抹殺対象がかなり強かったです。
抹殺対象の発動にはHIT数が大切なのでここからもヲリはシナジーがよかったですね。
ちなみに緊急などのモンスターにも抹殺対象は有効だとか。もしかすると抹殺対象は今後も有用になるかもしれません。今のうちに数本持っておいてもいいかも?
次のアップデートからはいろいろな調整が入ります。
まず現在の環境でダメージがインフレしすぎてカンストしている職があります。
これはどんなに強化してもダメージが上がらないことを意味しているので結構問題になってました。(リパの鎖、バサのサイク、グレの必滅等)
開発は抵抗をUPしてHPを下げる調整を入れることで10~100分の1に数字を下げる計画をしてるみたいです。
また、次の装備のOPは調整が入るみたいです。


以下は個人的に思った感想です。
破壊の指導者
HP減少効果のDOTダメージが入ります。
おそらく自身のHPが減るということだと思うのですが、ヒーラーに対して少し負担が増える感じでしょうか?
今回手袋に自身のHP依存のユニOPはないので結構強そうです。
バサのブラッドリベンジが対象ならいかれてる性能になりそうです。
万年記の呪い
9600なのは現在の呪いと同じですね。ただしネストが30なので結構早くたまります。
5ネストすると固定ダメージが入ります。抹殺対象が強すぎたためかCTは7秒になってます。盾でも火力が出せるようにするための調整ですかね。
万年記の漢記
重い一撃と幻影を足したような効果。
たぶん竜バフが発動している間攻撃スピードが元に戻ります。
開幕ぶっぱ系の職業と相性がいいんじゃないかと思っていますね。
手袋OPの神の主人とのシナジーがすごいですが、CT短縮されるとバフとずれちゃうので使える職はまだ不明です。
刹那のささやき
5秒おきに5秒間ダメージを上げるコンスタントに強い感じのスキル。
おそらく数字は低くされるんじゃないかと思っています。
相手の憤怒時間から選ぶ感じでしょうか?
狩人の達人
おそらく死にスキル。
雑魚をまとめながら殴ると強いかもしれないけど多数倍率で下がる職はそもそも使えない。
デュリオン1NMの石碑特攻は間違いない。
嵐の制圧者
憤怒の劣化。被ダメージも増える。
敏感な一撃
ファイターとずっともになれそうなOP。
ヲリ盾なら常時バトルウィルできる。
攻撃をHITするとCT短縮されるヲリ、スレとかゲージ回収のグレ、くの、ガンナーあたりがいいか?
スキル回数が重要な職ならありかもしれない。
あとはヒラとか。
夢の歌 ー日差しー
物理魔法攻撃があがるやつ。
霜の願い
まさかの運ゲーDOTスキル。
一番のダークホース。
CT8秒だからそれなりに強い可能性がある。
欲望の誓い
血の盟約が手に移った。
過酷な教え
戦闘時間が長ければ優秀なやつ
長時間の間死んではいけないという過酷な教え
神の主人
幻影つめあわせ。
10秒くらいだけバフがもりもりになる。
臨戦無退
回避しなければどうということはないを体現したOP
移動スキルが優秀な職ならありか?
すごい事故りそう。
無慈悲な虐殺者
ペトレ用?ちょっとよくわからん。
保護膜破壊者
バリア絶対許さないマン。
練習とかクリア目的PTならもしかして使えるかもしれない。
ソロ狩りとかペア狩りが好きな変なキノコは可能性に大興奮。
絶望
これドロップしたらたしかに絶望する。
夢の歌 ー夕焼けー
いつもの。
霜の涙
ダメージシリーズ。
ダークホース。
個人的には死刑がリストラされたので貫通が少しきつくなりますね。
敵の抵抗も118000らしいので貫通はとても大切になりそうです。
ただし、貫通事態も緩和が入ります。
装備の強化段階によってUP
くそつよ新カード
緑クリスタルのアーティファクト
などによって敵の抵抗も上がりますが、貫通のほうも上がるようです。
パッシブ持っていない職に対しての調整も兼ねてると思うので、貫通はそこまで気にしなくても大丈夫なんじゃないかと甘い考えをしています。
ちなみに貫通547と無視1094がひっくり返る数値もかなり上がって貫通14188ですね。
問答無用で貫通マシマシがありそうです。
個人的にやばいなと思っているのがヲリ盾とエレのコンビです。
ヲリ盾にはランブローの練武によって耐久を1.5%減少させる効果があります。
また、エレには耐久を5%減少させるデッドインフェクションがありますね。
今回敵の耐久が100倍などされるとなるとこれらの効果がすごく強くなります。
さらに耐久減少が重ね掛けすると減少量が増える仕様なのでこれらが重なるとかなり耐久が減るんじゃないかと思っています。
さらにさらに。ヲリ、エレどちらにもポイズンストライク、ペインカーズといった毒スキルなどの流行りになりそうなDOTダメージも持っているところも大きいです。
火力のほうは今回ユニークOPに瞬発火力が高いものが追加されているので、バサとかグレあたりがまた強くなるんじゃないかと思っています。まだわからないけどね!
以上雑談コーナーでした。
パッチノートの説明よりも長くなってしまうとはTERAはなんて恐ろしいんだ。
というわけで、今年もよろしくお願いします。
Comments