KTERA 6/30日のアップデートまとめ
- Enoki
- 2021年6月29日
- 読了時間: 7分
更新日:2021年7月1日
KTERA6/30日のアップデート(覚醒/目覚め)の情報をまとめてみます。
ちょっと考察とかもあれば書くよ。
KTERA6/30 パッチノート
開発ノート ロガッシュID
開発ノート 新装備
新ダンジョン
コア融合所(ロガッシュ)

入場回数制限 : 制限なし
消費コイン:280
IL : 504
入場Lv : 70
クリア報酬
オプション固定材、オプション追加スクロール、新装備ボックス、新装備強化剤、ベルト、刻印書材料、伝説物/遺物、カードなどを獲得することができます。
役割が大事なID。特にタンク/ヒーラーが攻略のカギ
リメイクダンジョン:侵食されたテネブリス城砦(旧テネ?)

入場回数制限 : 制限なし
消費コイン:280
IL : 504
入場Lv : 70
クリア報酬
オプション固定材、オプション追加スクロール、新装備ボックス、新装備強化剤、仮面、刻印書材料、伝説物/遺物、カードなどを獲得することができます。
その他新ダンジョン関係
ソロIDから新装備強化剤がドロップされるように。
ダンジョン再配置
一部ダンジョンの追加と削除が行われます。
削除されるダンジョン
パルクィーン
ベルアーク(極限)
ラケリス上下
ルクミア上下
バサコロ上下
ケルサイク上下
ファイコロ
司令官
BRK
第1軍駐屯地
残る&追加ダンジョン
最上級
バハール
上級
侵食テネ NEW(リメイク)
リアン上 NEW
コア融合所(ロガッシュ)NEW
中級
ヴェリカ地下関門 NEW
呪われテネ
下級
ベルアーク
闇の洞窟 NEW
やたらと元レイドが復活する?
ロガッシュ上が来るまで最上級がバハールだけなので新装備の神話クラスはバハールのみで落ちるっぽい。
新装備
概要
新装備は4部位。トレード可能みたい。

現在の煌夢戦神との位置づけはこんな感じらしい。

煌夢戦神 新装備[貴重] 新装備[伝説] 新装備[神話]
新装備は+12まで強化可能(上のグラフ10段階しかないの殺すぞって思いました。)

強化段階に応じてエフェクトが追加
ドロップされる場所は、
貴重:下級~上級
伝説:上級〜最上級
神話:最上級
同じランクを分解した材料から製作することもできるみたい。

分解するとそれぞれのランクのアイテムがぽろり。大成功するとワンチャンあるかも?
この粉は装備強化にも使う。
粉は分解以外にもヴァルキオン信用商店から購入可能。
新装備は+12以降も強化が図れるように設計されてるらしい。

雑画像
ユニークオプションと補助オプションは武器に固有で変更不可
ユニークオプションは装備のランクでステータスが変動されるみたい。
(全5段階で神話なら3~5がつく)
補助オプションは必ず2個付く。
合成オプションは廃止
ユニークオプションは以下


デバフ付与系は重複数がPT共通。
自分と周囲の味方に効果があるOPは一番数値の高い人のが適用。
専用強化添加剤で成功率UP

添加剤で強化成功率をテコ入れが可能
強化システム
継承システムが追加
強化段階、ランダムオプション、刻印効果を他の装備に引き継ぐことができる。
貴重から神話への移動などもできるみたい。

継承はまさかの課金アイテムが必要。コーナーで差をつけろ。

オプションを元に戻す機能
オプションスクロールを使用することで1個前にOPを戻せる。

左が[変更]ボタン。右が[元に戻す]ボタン。
これで変更後のOPを元に戻せるみたい。
職バランス調整
抵抗貫通/無視の変更
既存:対象の抵抗値で抵抗減少効果と抵抗を無視を先に適用した後、貫通能力値に%減少させた後のダメージを適用
変更:対象の抵抗値で貫通を優先させた後、抵抗減少効果と抵抗無視効果を適用
クリダメ命からちょっとずつ調整するようにするみたい。
FGOやってた人ならわかる説明をすると、マシュのキャメロットとスキル1を使用した時と同じ計算のされ方になる。とっても強い◎。というか前の計算式は明らかにミス。
バーサーカー
ダウンブロー追加
ベルセ中にPT衝突を無視したモーションキャンセル可能8m前進スキル
オーバーブリーディング
上昇スキルにアースクエイク、ラウンドエッジ、アクシスブレイク、アンガーサイクロン、アックススローを追加
上昇量2倍に。ついでにオーバーチャージ上昇量も2倍に。
アクシスブレイク
物理属性に変更。物理係数が135%→118%、魔法係数が165%→30%
ウォーリアー
パッシブ効果が「物理クリティカル威力比例の物理無視増加」効果に変更。
物理クリティカル威力1あたりの物理無視が15,000上昇。
ソーサラー
呪文詠唱
上昇スキルにフロストボール、サンダーフォール、グラシエスランス追加
消費MP現象
フロスト、サンダー、グラスの消費減少
ディストーションフィールド
マナイグニッションのメテオ、パルスの強化効果が切れないように修正
マナイグニッションのモンスター攻撃時威力UP効果が切れないように修正
アーチャー
クイックフィリング仕様変更
連射入力が前後2回の判定になる。(今まで全部バラバラ)
詠唱速度10%UP
スキル威力14%UP
スキルヒットのダメージ割合調整。
エスケープアタック
連闘紋章がクイックシュートに移動
モーションキャンセル可能に
回避時間が43%上昇
ハンティングゾーン
5% -> 15%
ペネトレーション
オーバーチャージ上昇量が2倍に
ランサー
ディバインプロテション
物理抵抗の100%分最大値上昇
バトルウィル
CTが1分40秒に
ガーディアンシャウト
CTが1分40秒に
くのいち
流星乱舞
三回目の攻撃範囲を14%上昇
開花中の分身の角度調整
強化爆炎風車
分身の角度調整
幅と射程増加
ソウルリーパー
カウンターアタック
HIT時に4秒間後方判定追加
サタンフレイル、バックスラッシュをキャンセル可能に
成功時にデスクリーブ、ムーンスラッシュ、サタンフレイル、バックスラッシュに連携可能に
イルードアタック
入力時間が2秒→4秒
モーションキャンセル可能に
あとはカウンターと一緒
ヘビーガンナー
アルケインミサイル
投影体の数が5→3つの修正。
各投影体威力が66%増加。
発射されるミサイルのサイズが増加。
発射されたミサイルの移動速度が徐々に速くなります。
ミサイル1発ヒット時、ST回復量が20→34に変更。
一部スキル使用後、武器持ち替え禁止
そのまま。KJTは強すぎた。
製作
新装備製作可能に
焚火
焚火効果
キャラクターとパートナーの待機時間速度2倍に増加
乗り物バフ待機時間速度2倍に増加
特定異常状態効果持続時間停止
3秒1.5%ずつHPを追加回復
ブローチスキルは再使用待機時間の速度増加効果を除く
ダンジョンで使用不可
ショップアイテム追加
その他いろいろ。ワインとか。
KTERAのパッチノートを参照!
えのきちゃんの雑談コーナー
ついに来ましたロガッシュと新装備!
個人的にはIDがすっごい無くなってしまうのが残念ですね。
特に、ルクミアなんかはゆっくり解説動画を作っていたのですがぽしゃりました・・・・・・(´・ω・`)
装備のほうは結構仕様がひどいですね。
継承システムが課金アイテムってのがなんとも。イベントなどで補充することになるのでしょうか。
OP厳選も結構ありそうだし大変だぁ><
ユニークスキルは上昇量がわからないからこれといったものがわかりにくい。
武器はいろいろ。鎧は信頼の賛歌が強そう。(槍パッシブなら)

小手はまたまた難しい。
マ混乱私の力なんかはファイターなんかとは相性がよさそう。
使いにくそうなのは凝縮された魔力、逆転の対価あたりかな。
霊物の咆哮は真竜とノーマル竜どっちも伸びるっぽ?もしかすると大化けかもしれない。
足は歓迎幕、反転された結末、快速疾走、馬力の歌あたりが強そう。

OPがダメージ%UP系になったので計算式的にもバランス調整しやすそうな内容ですね。(職パッシブに影響なし)
ユニークは武器小手の組み合わせとかいろいろ考えてみることになりそうです。
貫通/無視オプションの仕様変更はなるべくしてなったといったところ。
無視OPなんかは相手の抵抗が0以下になったら33,333まで追加ダメージって内容だったけど、そもそもこの仕様って相手の抵抗値よりも数字が大きくないと絶対適用されない。もし無視89000で貫通が2000だとしても、相手の抵抗が90000なら。
(90000 - 89000) * 0.9 = 900 で抵抗値以下になることはない。
しかも無視90000を超えてたとしても、今度は貫通のOPが腐ることになるから実質意味なし。 (そもそも無視90000は積めない)
盾のアーマーブレイク効果もどのタイミングで適用されてるか不明だしなんともまぁひどいOP。
職バランス調整はパッシブ系と移動系にテコ入れが入りましたね。
新装備と一緒にテコ入れってのがなんとも無謀と思ったりしてるんだけどね。
現在の強職は基本的に+9OPの開幕15秒にスキルを叩き込めるかどうかってのがあるだろうから、その判断基準がなくなる。もしかするとくのいちとかは影ながらナーフされてる気がしなくもない。
あと黒ビール買わなきゃ。。。
追記
ユニークOPの倍率が分かったのでコメントと共に残しておくね。

えのきコメントつき。

Comments